今回は、浜松市天竜区熊(くんま)でお花見して、ちょっと離れた天竜区横山の新しくできたおしゃれなカフェ「マイルストーン」で・・・Read More
Contents1 風邪を引いている時、白湯を飲んで体を温めると、とて・・・
「ラプンツェル」 フランク・カドガン・クーパー Contents1 ヘ・・・
長年少女漫画界を牽引してこられ、いまだ健筆を振るっておられる 超カリス・・・
パスタは好きでよく作ります。 好きなだけでなく、ワンプレートですむ手軽・・・
浜松市にある竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)は、自然の美しさと神秘的な世界を体験できる隠れた観光スポットとして注目を集めていま・・・Read More
浜松餃子といえば、その独特のスタイルと美味しさから全国的に知られるご当・・・
Contents1 さつまいもに含まれる栄養1.1 ビタミンCの豊富さ・・・
霊視占いは、自分や他人の性格や本音、未来の出来事を知るために使われる占・・・
浜松市北区根洗町に地元の人々に愛される大判焼き屋「清華堂」さんがありま・・・
イギリスに戻りました。 太陽が上がる時間が短く、朝は8時過ぎにようやく明るくなり、夕方は16時には暗い、イギリスの冬・・・・・Read More
~はじめに~ 1、こちらのランキングと味の評価は、個人的な感覚のみに頼・・・
以前に、浜松近郊のお気に入りカフェとしてご紹介しましたTsutsu・・・
イギリスでは、5月~10月、日が長くなるとともに、美味しい野菜が採れは・・・
もうすぐ、夫の誕生日。 イギリスに来て4年、お店の前を通るたびに 「シ・・・
豊洲市場が2018年10月11日に開業したニュースを見て、 ちょっぴり淋しく思い15日の東京・千葉観光のスケジュールに築・・・Read More
1人目を出産した際、授乳期間が長かった事もあり。(1年8ヶ月) 早い人・・・
磐田市にある、カフェのレブールは。 元々、パン屋オンリーだったのですが・・・
島田市に素敵なお花屋さんが出来たよ!と教えてもらったので。 頂いたフラ・・・
最終日は、1・2時間行列に並ぶ覚悟で餃子の中央亭へ行ってきました。 覚・・・
皆さんエアコンの掃除はしていますか!?私は1年に1回スーパーなどで某スプレーを利用して掃除をしていました♪ 『1年で1回』ってのが鍵となりますが、実際1年で1回掃除をしていても掃除の仕方が悪ければ『全く意味がない!』のが 続きを読む
静岡県浜松市中区八幡町にある手作りのお弁当を販売しているFUKKO(フッコ)さんに行ってきました。 ココのお店は浜松駅から歩いて15分~20分ほどの所にあります。(浜松駅からほぼ直進で行けます!) ベジアン餃子ののぼりと 続きを読む
1時55分 <定刻離陸(ロンドン現地時間:前日の17:55> さて、順調に乗客の搭乗が終わり無事離陸。 羽田空港出発までの記録記事はこちらから 昼間の便ですと、搭乗後、席に着くと、機内誌を見たり、免税販売を確認したり 続きを読む
Contents1 おすすめのスポットやイギリス伝統の食事1.1 イギリスの街並みを歩く / コッツウォルズ・バイブリー(Bibury)1.2 イギリスのスーパーの美味しいお土産<crisps(ポテトチップス)編>1.3 続きを読む
妖怪ウォッチ ワールドってご存知ですか?ダイエットのためポケモンGOをしていた方を見習い、妖怪ウォッチ ワールドを初めて見たのですが、どうやら家の中でもある程度成長させれるので、運動効果的にどうかと思いますが、内容が面白 続きを読む
磐田市にある、カフェのレブールは。 元々、パン屋オンリーだったのですが。 気が付いたら2階にカフェが出来て、パン&カフェになったな~と思っていたのですが。 更に進化を遂げて、パン部門だけが引っ越ししたみたいで!! 早速、 続きを読む
6月3日にイギリスに戻りました。 これから三か月余りまたイギリスで生活します。 今回、初めての試みとして、 01:45に羽田空港を経ち、ロンドンヒースロー空港に06:25(現地時間)着の深夜便を利用しました。 (通常、羽 続きを読む
今年、約20年ぶりに我が家につばめがやってきました。毎年どこか巣作りできる場所はないか探すように家の周りを飛んでいるのですが、作ることはありませんでした。 しかし今年もいつものように飛んでるなと思っていたのですが、気づい 続きを読む
島田市に素敵なお花屋さんが出来たよ!と教えてもらったので。 頂いたフライヤーを頼りにいってきました。 当然、土地勘が無いので地図では辿り着けずでしたが(笑) ちょっと分かりにくい場所なのでナビで行く事をお勧めする! グロ 続きを読む
こちらも、前出のRachelさんと併せて、 「お店を構えてくれてありがとう!!」とお礼を言いたい(実際に言った)カフェの一つ。 イベント出店が前身で、すでにその実力を世に知らしめての開店。 オーナーのコーヒーと、奥さんの 続きを読む