文明の利器
とうとう洗濯機が壊れました・・・・。
モーターのせいか、ドラムが回らなくなったのです。
そうなると、もう脱水すらかけられなくなり、ただ水が溜まってうんうん唸るだけの箱に成り果ててしまいました・・・。
洗濯機の寿命って、7年くらいだそうですが、うちのは9年目ですので、よく働いてくれた方だと思います。
全自動洗濯機って、信じられないくらい楽ですよね・・・。
壊れると、その便利さが切々と感じられるというか・・・。
壊れたその日の夕食後、家人と一緒に某大手電機店に下見に出かけましたら、丁度20日までのセール中。
ぎりぎり今日までセール中とは超ラッキー!!
もうここで今買うしかない!と思い決めました。
しかし、閉店時間を勘違いしていたので、実に閉店10分前に入店した私たち・・・。
ざらっと見て、お勧めのものを店員さんに聞き、多少の説明を聞き、
私 「じゃあ、このお勧めのやつ、ください。」
店員さん 「あ、実はそれ、入荷するまでに20日かかるんです・・・。大量仕入れするので、このお値段での提供ですから・・・。」
私 「20日ぁ?!??それは論外ですね。う~ん、じゃあ、他のお勧めは・・・。」
家人 「20日くらいいいじゃん。これの方がボタンが少なくて使いやすそうだ。」
私 「何を言っているの?!20日くらいいいじゃんとは何事?!その間の洗濯はどうするの?手伝ってくれるの?」
家人 「そんなことするわけないじゃん。(するわけないですって?!)でも、こっちの方が使いやすそう・・・。」
私 「使いやすさなんてこの際どれも似たようなもんよ!じゃあ、こっちの在庫のあるのください!」
と、商談成立まで約5分。
「結局オレ、いる必要なかったんじゃないか・・・。」
とブツブツ言う家人を尻目に、さくさくと書類を書いていきます。
・・・・。
しかし、お金を払う段になって店員さんが言うのには、
「実は、これ、お届けするのに5日かかるんですよ~。」
「なんですって?!明日とかじゃないの?!」
「・・・・。申し訳ありません。今、混んでいて・・・。ボーナスの時期が始まりますので、かなり商品も動いているんですよ・・・。」
結局、それでも20日待つよりはマシということで購入しましたが、今うちでは洗濯は手洗い・・・・。
手洗いはいいのですが、脱水機がないのが、梅雨のこの時期とっても困るんです。
手で絞っていたのでは、びちょびちょ状態なので、雨が降っていても軒先に干すしかありません。
水がぼたぼた落ちない程度に乾いたら、家の中に取り込んで、扇風機を回して乾かしています・・・・。
でないと、次の洗濯物が干せない・・・・。
この扇風機すらなかったらどうなるんだ・・・・。
どんだけ文明の利器に飼い慣らされているか実感しているこの頃です・・・。
冷蔵庫の危機
今年のお正月あたりから、冷蔵庫の様子がおかしいのです。
知人から譲っていただいたもので、購入してから10年くらい経っているので、おかしくなってもなんら不思議ではないのですが・・・。
冷凍庫から水がどばどば落ちてきて、下のチルド室が水浸しになるのです。
冬の間はそれでもそんなに激しい浸水じゃなかったのですが、暖かくなってきたこのごろ、水の量がだんだん多くなってきて、近頃なんだか破滅的になってきたかな・・・?とも感じます。
家人に告げると、
「じゃあ、ちょっと見てやるから」
と言いますが、見てもらうと、下手すりゃもっと悪い状態になるかも(すご~く失礼)・・・とりあえず今は冷えているし・・・とか思うと
「いや、いいから!見なくていいから!」
と激しく断ってみたり、
「やっぱり、電気屋さんに見てもらおうか・・・。」
などと迷いが生じると、
「そうしたら、買うことになるぜ。きっとなるぜ。」
と家人が脅し、
「そ、それは嫌~!!」
このまま黙って遠巻きにしていれば、なんとなく夏くらいは越せないかな~と、決断を先延ばしにしています・・・。
多分買い換えた方が電気代も節約できる・・・とはわかっているのですが・・・。
2006年5月25日
