浜松のお盆
今年もまた、お盆の時期がやってまいりました。
これは、浜松のとあるスーパーのお盆用品売り場です。
浜松のお盆は、色んな意味で大変です。
まず、時期がずれているということ。
浜松、特に旧浜松市内は7月にお盆があります。いわゆる新盆ですね。
しかし、旧浜松市内でも8月にお盆をする地区も多少あるので、注意が必要です。
なぜ注意しなければならないかというと、お盆には、初盆の家を訪ねなければならないからです。
浜松のお盆はとても変わっています。
去年のお盆から今年のお盆あたりまでに亡くなった方のある家は初盆をします。
この初盆が実に大がかりで、家によってはお葬式以上にするところもあるそうです。
花輪とか色々飾り付けて、お参りに来る人々を待たねばなりません。
お葬式は葬儀センターなどでやっても、初盆は家でしますので、それも大変な原因かもしれません。
去年のお盆から今年のお盆までの間にお葬式があったところをもう一度訪ねるということになると、一軒の家でも、お盆には初盆の家を数件ないしは十数件訪ねなければならないということになるのです。
初盆のはしご?…ですね。
ご近所が初盆だったりすると、その他のご近所の方と集まって、ぞろぞろとお参りに行ったりします。
ですので、お盆も午後になってくると、初盆のおうちを訪ねる黒い集団があちこちに現れ、なんというか、市内は異様な雰囲気に包まれます。
このお盆の特殊な事情を知らない旅人がこれを見たら、さぞ胡乱に思うことでしょう。
この初盆に仕事がらみで行く人も結構いるので、浜松の企業はこの日半ドンになったりすることもあるようです。
銀行員さんと初盆の話題になったら、
「僕なんか、初盆にお参りすると、家の人に「まだ金を取りにくるか!」と言われたことがありますよ…。」
とおっしゃって、ちょっと気の毒になりました。
個人のお付き合いと違って、そういうこともあると知りつつ行くのは、仕事とはいえ辛いものがありますよね…。
我が家もそろそろ、今年の初盆計画を立てねばなりません。
去年お葬式に参列したお家をリストアップして、7月にお盆がありそうなところには行かねばなりませんが、複数あるので時間を読んでおかないと困ることになります。
そして、自宅の仏壇の飾り付けも、お盆仕様になるので、前もって準備しておかないと!
結構細かい決まり事があって、大変なんですよ、これが…。
あ~~、お盆が終わるまではしばらくそわそわしそうです…!
そうめんの意味
なんだか、ものすごく暑いですね~。
今年はこのままどんどん暑くなっちゃうんでしょうか…。
日本一暑い市のひとつである浜松としては、これからとっても怖いです。
毎年、お盆が終わると本当にほっとします。
8月のお盆は、初盆といっても数も少なく、それほど大変ではありません。
家の仏壇も飾り付けなくてもいいし。
お盆中、我が家では昼食のメニューも決まっています。
14日はおはぎ、というかぼたもち。15日はそうめん。
私の実家は神道なので、そうめんに色々意味があることはこちらに来て初めて知りました。
15日にそうめんを食べなくてはならないのが不思議で仕方なかったんですが、なんかこう、「水に流す」といった感じで食べるのだそうです。
精進落としということなんでしょうか。3日間ご先祖様と過ごしたので、ご先祖様はあの世に、私たちは現実生活に帰る儀式なんでしょうか。
非常に象徴的な食べ物だったんですね!
そういえば、そうめんが流水に浮きながら流れているのを見ると、なんだか川のようにも見えますし…。
あの、流しそうめんも祭祀的な意味があるんでしょうか…。
うどんとか、そばとか、そういうものではダメなんでしょうね。冷や麦もいかんのでしょうね…。
今年は、進物でもおそうめんを沢山いただきましたので当分安心です。
2009年7月16日