幸せで楽しい日本に|健康的な生活にするなら「幸せビーム」から!

美味しいお菓子

煉り屋バナナ

知人から珍しいお菓子をいただきました!

煉り屋バナナといって、秋田のお菓子のようです。

面白いんですよ~、最中の中に白あんが入っていて、それがバナナ味なんです!!

あんまり変なので、調べたら、有名なお菓子みたいです。

昔、バナナが高級品だったころ、バナナを食べた気持ちになれるバナナフレーバーの最中を作ったそうです。

白あんがバナナ味って、やっぱりちょっと不思議な食感なんですが、意外と美味しかったです。

やさしい味…というか。見た目もすごく可愛いし、「煉り屋バナナ」の刻印が泣かせます。

寒い地方でバナナのお菓子というのが、なんだか暖かい地方への憧れを感じさせますね。

岡山銘菓大手まんじゅう

岡山時代にお世話になった方から、岡山銘菓「大手まんじゅう」を送っていただきました!

これって、岡山にいたころは大好きだったんですが、他の処ではあんまり見かけたことのないまんじゅうなんですよね。

甘酒から作られた薄皮が、申し訳程度に餡を囲んでいる、殆ど餡一辺倒のまんじゅうなんです。

この皮が香りがとっても良くて、固さも絶妙!

餡との取り合わせも素晴らしくて、甘党にはたまらないと思います!

この皮がね、他では食べたことがないんですよ~。

岡山藩主池田侯御用達だったそうで、岡山って、今思うと、なんというか衣食が派手というか、贅沢に慣れている雰囲気があったですね…。

日本の名園「後楽園」なんかも、やたらと贅沢だし、お寿司なども、寿司飯の上にやたら豪華に海産物を載せた「祭りずし」とか、このおまんじゅうも、見た目は地味だけど、なんかこう、

「これしかできません」じゃなくて、「どんなにも贅沢にできるけど、これ厳選しました~、どう?」的な雰囲気が漂ってくる不思議なお菓子なんですよ…。

これ、出来たては皮がほんとに柔らかくて、異様に美味しいんです!

デパートに勤めていたとき、よく買って食していたのですが、岡山のお土産で上等なものというと、この大手まんじゅうでした。

購入したら、できるだけ早く召し上がることをお勧めします。

刻一刻と皮が固くなっていって、半日でも味が違います。

そりゃまあ、銘菓ですから数日経っても美味しいことは美味しいんですが、やはり違うんですよね~。

懐かしい~~~!

岡山を離れると、もう滅多に食べられない味なんですよね~。

勿体ないので冷凍しておこうと思っていましたが、お裾分けなどしていたら、もうなくなりかけています。

Mさん、ありがとうございました~~!

2012年5月16日

ダロワイヨ様のお出まし

大阪のお友達から、ダロワイヨのマカロンをいただいてしまいました!!!

きゃあ~~~!

噂には聞いていたけど、これがダロワイヨのマカロン!!

多分、自分用には一生買えないようなお菓子ですよね!

Mさん、ありがとうございました~~!

このごろは、マカロンがはやっているんでしょうね、結構見かけますし、何度か口にしたこともあるのですが、ちょっと甘すぎるかな…というのが感想でした。

でも、このマカロン本家のダロワイヨのものは、さすがに違います~。

もう、繊細!!優美!!いや~、マカロンって、こんなに美味しいものだったのね!

というか、これがマカロンというものか!…という感じ。

それになんだか、赤い豪華な箱に入っていて、リボン付!

こういうものの味がわからない家人はそこそこに食べてもらって、このごろ夜の散歩を一緒にしているFさんといただきました。

やっぱり、こういうお菓子は、女性同士できゃわきゃわ言いながらいただかないと!

至福のひとときですわ~~!

でも、散歩の前にこんなもの食べていては、ダイエットはおぼつきませんね…。

2009年12月15日

鹿児島みやげ

鹿児島の伯母さまが来浜して、お土産にお菓子をいただきました。

「かすたどん」というのですが、とても美味しいです!

蒸しパンみたいなカステラみたいなふんわりした生地の中にカスタードクリームが入っていますが、それほど甘くなく包み紙なども品があって、いただくととても嬉しいお土産です。

こういうタイプのお菓子は私の実家の方にもありまして、それもなかなか美味しいですが、やっぱりそれぞれ味に個性があって、違うものだな?と思います。

静岡の「こっこ」というお菓子も、このタイプですね。

「こっこ」の場合は、もうちょっと小さく、生クリームも入っていたような、食感がかなり違うと感じました。

でも、仙台には「萩の月」という同じタイプのお菓子があって、これがとても美味しいらしいのです。

こちらの方が元祖なんでしょうかね…。一度食べてみたいな。

でも、仙台あたりに知り合いもないし、行く機会も殆ど皆無なので、当分望み薄ですね。

2009年6月26日



コメントをお願いします。




 


同ジャンル関連ページ