毛玉の悩みはこれで解決!テスコムの毛玉クリーナーKD900を購入
みなさん、毛玉ができた服ってどうしていますか?
私は今まで、電池の毛玉取り器を使っていたのですが、イマイチ使いにくくて
毛玉ができたらとりあえず放置していました。
なので、着られない服が増えていく一方で…
このままじゃいかん!と思ったので、ネットで調べていたら、良さげな毛玉取り器を発見!
早速、購入してみました。
です。
10月に発売されたばかり。
前のモデルのテスコム毛玉クリーナーKD778-Hではコンセントを指しながらの使用しかできなかったのが、
今回のKD900は充電してコードレスで使えるという使い勝手の良さ。
(もちろんコードを差しながらでも使えます)
![]() | ![]() |
電池じゃないのでパワーが続くのが良いところです。
あと、服を傷つけないためにガードが付いているんですけど、写真のようにそれが5段階調節できるようになっています。
これを毛の長さなどによって変えます。
着たまま使う時や薄手の生地(30デニール以上のタイツや薄手のセータなど)の毛玉を取る時に使うアタッチメント。
このアタッチメントはカーペットやソファの毛玉取りの時に使うみたいで、このブラシ部分で毛玉を立ち起こしながら取り除くみたいですね。我が家にはカーペットもソファもないから使う時ないかも…(。´・ω・)
私の毛玉ができてしまったカーディガンで試してみました。
最初は、毛玉が取れる時のガガガッという音にビビりましたが(穴が開いたんじゃないかと思いました)綺麗に毛玉が取れていました。
穴も空いていません。
![]() | ![]() |
ササッと当てるだけで毛玉が取れるので使っていて楽です。
掃除が面倒ですが、そんなこと言ったら全部そうですからね。
替え刃がちゃんとあるみたいですね。
良かった、良かった。
こんなに簡単に毛玉が取れるんだったらもっと早く買っとくんだったなと。
このあと、色々な服で試したのですが、毛玉が取れる取れる。
毛玉を溜めてた甲斐があったってものよ(。-`ω-)
今のところ、注意してやっているので穴は空いていません。
着れる服が増えて良かったぁ~、今年1番良い買い物だったかも。